名鉄7500系パノラマカー快速急行豊橋行 岐阜⇒豊橋前面展望2005.7.25

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 7500系引退10日程前に記録しました7505Fの快速急行豊橋行の全区間前面展望です。
    7500系はパノラマカーでも7000系よりも高性能で床が低く低重心構造となっていて
    7501F〜7513Fは昭和末期から平成の頭に大規模な更新工事が施されて2004年下期〜2005年夏まで活躍しました。
    1993年頃から未更新で残っていた7515Fは1850系に、7517F以降はパノラマスーパー1030系に生まれ変わりました。
    特急車両に機器が流用される程高性能で
    この動画でも加減速性能の良さが分かります。
    まず断っておきますが、ウプ主がしゃべりすぎてキモイです。
    恥ずかしくて封印しておりましたがこれも懐かしくなってきたのでそろそろ開放します
    古いDVテープからキャプチャしましたので画質が良くないです。
    前半はミュージックホーンが沢山鳴りますが、後半は何もなく、さらに東岡崎からはご婦人の大きな話し声がダメ押ししますが、それでもよろしければ最後までご覧ください(笑)
    This is a full-view video of the 7500 series panoramic car of Nagoya Railway from Gifu to Toyohashi.

Комментарии • 33

  • @bentengorokugoben10565
    @bentengorokugoben10565 3 месяца назад

    この当時下りの快速急行岐阜行きが新清洲駅で待機してたのがあったのを思い出しました。
    当時は新木曽川・笠松は特急は停まらなかったので
    自分が名古屋駅で快速急行岐阜行きが来た後に特急岐阜行きが到着して
    後の特急乗った後に国府宮で後続の快速急行乗って笠松まで行った思い出がありました

  • @naokikakiuchi4063
    @naokikakiuchi4063 3 года назад +2

    7500系の動画いいですね。
    名古屋駅構内のミュージックホーンも懐かしい。

  • @hiro-pv6vr
    @hiro-pv6vr 2 месяца назад

    学生時代、当たり前のように乗ってたな

  • @童虎
    @童虎 2 года назад +1

    1985年〜1992年まで鳴海民でした。懐かしいです。
    撮影当時、鳴海駅は高架化工事中だったのですね。確か2006年から鳴海駅は高架駅になったのですよね?
    そして、撮影当時の快速急行の標準停車駅は現在と1985年〜1992年当時の急行の標準停車駅となんとなく似ているような気がします。

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  2 года назад

      豊橋急行は栄生通過でしたからねぇ

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 месяца назад +3

    2000系ミュースカイがまだ3両の時代や

  • @tarogee757
    @tarogee757 2 года назад +1

    快速急行運用こそが引退前の晴れ舞台だったのかねぇ

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  2 года назад

      そのとおりです
      平日限定でした。

    • @user-wu1ku7hb3k
      @user-wu1ku7hb3k Год назад

      2005年の本線快速急行と「各」岐阜⇔空港行きの準急、急行がパノラマカーの最後の花道でした

  • @user-wu1ku7hb3k
    @user-wu1ku7hb3k Год назад +2

    2200系既に登場してたことにびっくり

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  Год назад +1

      2004年から2005年はちょうど入れ代わりの年でして、2200系の一次車はデビューしたばかりで7500系はこの一週間後に全廃されました。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei Год назад

    2005年でもパノラマカーの定期豊橋行きがあったのですね。
    特急系以外は完全に3R車に置き換わっていたのかと…

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  Год назад +3

      7000系の豊橋行きは2008年までありました、最後は6連の5700系と共通でした。

  • @user-lc3rp3uz5k
    @user-lc3rp3uz5k 2 месяца назад

    解説してくれるのがありがたいというのか何というのか…自分はこれだけミュージックホーン鳴らしまくりだったら自分の世界に入ってただ聞いていたい…
    お連れさんだったらすみません

  • @安藤秋乃武
    @安藤秋乃武 Год назад +1

    名鉄の最高傑作の車両です。パノラマカー❤

  • @tetsuMH-ih4jc
    @tetsuMH-ih4jc 9 месяцев назад

    7500系最末期の7500系限定運用の豊橋急行ですね。特別整備された7500系の中でもミュージックが何故か未更新で、テンポが速く音色の良い7505号車ですね。

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  8 месяцев назад +1

      7503と7505だけなぜか個性的な音でしたね

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 месяца назад +1

    東笠松が廃駅になっていたな 
    国府宮の橋上駅舎も未完成

  • @バディー-z5e
    @バディー-z5e Год назад +2

    左京山もホームの改修してたのか

  • @バディー-z5e
    @バディー-z5e 9 месяцев назад

    この列車と同じ筋で走ってるであろう今の豊橋急行は鳴海で快特の通過待ちを行っているけど、この頃は前後で通過待ちしてたのかな?

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  9 месяцев назад

      前後待避の時代が長かったと思います

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 месяца назад

    東笠松が廃駅になっていたな

  • @pvxwin
    @pvxwin Год назад

    正直、7000系よりも6両編成固定の7500系の方が好きだなぁ〜

  • @user-qc3zs9tf4f
    @user-qc3zs9tf4f 3 года назад

    名鉄豊橋発着の急行車両は昭和デビューの形式の場合、7000系や5700系のような車両は見たことありますが、6000系や6500系は1度も見たことありません。それらは入線不可ですか?

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  3 года назад

      昔は入っていましたが、今は6000系は100キロしか出せず足が遅くスジに乗れないのでダイヤが乱れた時以外は基本的に入りません。

    • @user-qc3zs9tf4f
      @user-qc3zs9tf4f 3 года назад

      @@ZOUPANO2 様
      返信ありがとうございます。
      そうなんですか。
      1999年と2000年見たとき豊橋駅や急行豊橋行きは3500系、3100系、3700系、7000系、7500系、7700系、5500系、5300系、5700系はよく見ました。けど、6000系や6500系、6850系は豊川稲荷行き急行や普通伊奈行きでは見かけたのですが、豊橋行きは見ないなあと不思議に思いました。豊橋駅は短時間の折り返しなので、7000系の一部や7700系、5500系は人の手で札を変えないといけないから大変だったでしょうね。

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  3 года назад

      6000系列は90年代初め頃までだったと思います、最後は朝の混雑する特急一本だけだったかと
      パノラマカーは板の変換だけでなく梯子を足早に上り下りしたり確かに大変そうでしたね。豊橋急行は基本的にパノラマカーやSRでしたが3500系が増備されてから大半が置き換えられました。

    • @user-qc3zs9tf4f
      @user-qc3zs9tf4f 3 года назад

      @@ZOUPANO2 様
      ありがとうございます。
      けど、パノラマカーは車掌室も大変ですね。仕切りがないから。運転室も外から入りますからね。小田急ロマンスカーは歴代全て車内から運転室に入りますが。やはり、豊橋運用は東海道線との競争や飯田線と線路を共用するためにあまり迷惑をかけないようにするためでは?
      あと、一部特別車特急の特別車も豊橋よりはなのは増結用の2両の一般車を豊橋に留置できない理由だけでなく、かつて運転していた高山線に号車位置を合わせていた北アルプス号に合わせると豊橋よりの先頭車が1号車になるからでは?大手私鉄の有料特急で偶然の列車番号で全区間1号車が先頭車で運行するのは名鉄の他は近鉄の名伊特急全列車、始発駅を偶然時間に出発する名阪特急、西武の新宿系統の特急だけでは?小田急、東武、京成、南海、京王は全て1号車先頭の特急の列車番号は奇数なので。

    • @ZOUPANO2
      @ZOUPANO2  3 года назад

      今では考えられないオープンな車掌室が懐かしいですね
      JRに迷惑かけないように思っていたかどうかはわかりません(笑)
      豊橋で増解結することはそもそもあり得ませんし豊橋方が1号車なのは座席指定特急が設定された当初からです。